昨夜はすんごい風だった我が家地域
春一番みたいな、遠くから風が迫ってくる音が聞こえるっていうくらいごぉぉぉおおおおっと吹いてました
モカさんは、気にすることなくお構いなしで寝ておりましたけどね(*´з`)
うちの仔記念日旅行記もうちょっとお付き合いくださいな!
オフ会の記事まであと何日かかるだろうか(笑)
さーて、ここまで来たら寄っておきましょう

修善寺に到着ー!ワンコも一緒に参拝できますよ~
この時期梅まつりが開催されてるようですが、我々が行ったのはまだ蕾のころでした
まず、手水やで手と口を清めましょう!

こちら・・・お水かと思いきや、実は温泉が出てるんですよ。飲むこともできるらしいです!
モカさんは、お水と勘違いしたのかペロっとしてたけど美味しかった~?
モカさんも一緒にちゃんとお参りしていきましょうね

この松の木の下に、先日のコワイ顔しただるまさんが居たんですよ~
修善寺に行くって前もってわかってたのに、御朱印帳わすれたぁぁぁ・・・(´・ω・`)
また次の機会ってことで、気を取り直して周辺散策と行きましょうか
こちら桂川沿いに散策ですよ

独鈷の湯は、伊豆最古の温泉と言われていてすぐ近くに足湯もありますよ~
由来は、「とっこの湯」で検索っ(*‘∀‘)m9
温泉街ってのもあって、昔懐かしい

こんなのとか
こんなのもあります~

スマートボールは、浅草にもお店があるから興味があったら遊びに行ってね~。意外と面白いよ!
どうしても来たかった場所の一つ「竹林の小径」
嵐山には中々いけないからさー、久々に竹林に囲まれたくてねぇ

生えてても食べさせませんよ!
小径の長さは長くないけど、真ん中に円卓みたいなのがあってそこに寝っ転がって写真を撮るのがいいらしい

寝っ転がって、そら眺めてゆったりした時間とサワサワした葉のすれる音は心が落ち着くね~
でももちちは、寝っ転がるとモカさんが上にのって襲うから落ち着かないね~( *´艸`)
あっという間に竹林の小径も終わってしまった

伸びたら怖いよっ!モカさんがここホレワンワンで小判でも見つけてくれればたらふく食べさせてあげるけどー(*´з`)
時間もないし、ちゃーっと見て回っただけですが他にも色々見どころはあるんですよ~
また来る機会があったら今度はゆっくり歴史散策しようかな
ひとまず今日は・・・おいしそうなの見つけたから見てみましょう(*‘∀‘)

修善寺のすぐ横にある「源楽」さん~、試食で饅頭丸々1個くれる(笑)
せっかくですから、モカさんも試食してみますか~?これは胡麻だって

贅沢言わないっ(`・ω・´)
美味しかったので購入しましたが、こちら箱に詰めてセットになってるのしかなくてばら売りしてないんですよねぇ
4種類くらい味があるんだけど、全部入ってるの買うと40個のセットになっちゃってそんな食べないしねぇ
1個ずつ買えるなら、うれしいのになーって思ったのでした

残念だけど、お土産だから試食の以外はうちにないよー(笑)
というわけで、観光予定は全部回ったから宿に行くぞー!!!
と10分くらいでついて、チェックインを済ませ部屋に向かう途中・・・
出る出るとは聞いていましたが・・まさかこんな時間にこんな近くで会うとは・・・

シカー!しかも5頭くらいいたかな?モカさん必死で匂い嗅いでましたよー
初めて野生のシカを間近で見たモカさん・・・スイッチはいっちゃったかなぁ・・・
やっとホテル編!
続きは次回へっ
にほんブログ村
- 関連記事
-
もちち(04/12)
まあき(02/05)
もちち(01/08)
もちち(01/08)
もちち(01/08)
もちち(01/08)
もちち(01/08)